町田でマッサージ・整体・はり灸なら
電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042-729-4048
鍼治療やマッサージで感じる「痛いけど気持ちいい」という刺激は治療効果が最も高いといわれています。人体ではこのような刺激を受けたとき『エンドルフィン』というホルモンが分泌されます。今日はそんな『エンドルフィン』についてお話ししていきます♪
鍼灸マッサージを受けているときに分泌されるエンドルフィンは別名『ハピネスホルモン』ともいわれ、分泌されると幸福感が高まるといわれています。エンドルフィンは有酸素運動やサウナでも分泌されるため、汗をかいたあとのすがすがしい気持ちはエンドルフィンのおかげかもしれません。
もともとエンドルフィンは『脳内モルヒネ』を略したものであり、『体内で分泌されるモルヒネ』という意味です。モルヒネとは、末期ガンの患者さんなどに使われる鎮痛剤のことで、エンドルフィンにはこのモルヒネの6倍以上の効果があるとされています。
エンドルフィンには鎮痛効果だけでなく、集中力や記憶力、さらには免疫力を高める働きがあるとされています。たくさん分泌されれば、仕事や勉強が捗るうえに風邪を引きにくくなるということです。まさに夢のようなホルモンですね!!
このように私たちは、もともと自分の身体の中にとても有能な治療物質を持っているのです。【宝の持ち腐れ】にならないようさらなる健康を目指しましょう。
なにかお悩みの方はご相談下さいませ。
公式ブログを更新しました。