本文へスキップ

町田でマッサージ・整体・はり灸なら

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042-729-4048

季節の変わり目はぎっくり腰に注意!!

ぎっくり腰をやってしまった男性

2月も終わり、暖かくなってきましたね。
季節の変わり目はぎっくり腰でご来院される患者様が増えます。
本日はそんなぎっくり腰を予防するために大切なことをお話していきます!!


なぜ季節の変わり目に多い?

何故ぎっくり腰は季節の変わり目に多いと言われているのでしょうか。その理由は大きく分けて2つあります。

寒暖差による冷え

身体の冷えに悩む女性

3月に入り、日中は暖かい日が多いですが、夜はまだまだ冷え込みますよね。そんな寒暖差に身体は追いつこうと必死です。その結果血流が悪くなってしまい、ぎっくり腰がおこりやすくなります。夜用の上着を一枚持っておいたり、腰にカイロを貼るなど気温の低下にも対応できるようにしておきましょう。



心身の不調が起こりやすい

ストレスを感じている女性

新年度で環境が新しくなることが多い春は、ストレスや疲労が溜まりやすいです。ストレスや疲労が溜まると、どうしても体調不良や怪我は増えてしまいます。忙しくなる季節だと思いますが、適度な休息やストレス発散で、心身の健康を保ちましょう。


ぎっくり腰を予防するには

ストレッチをする

ストレッチをする女性

ストレッチで伸ばして筋肉を柔らかくするのはとても大切です。硬い筋肉は血流が悪く、ぎっくり腰の誘因となります。当院ではそんな硬くなった筋肉を鍼灸マッサージでほぐすだけでなく、腰痛防止のストレッチの指導なども行っております(^^)


腹筋を鍛える

腹筋をする女性

お腹だから腰とは関係ないと思われがちですが、人が立っているとき背中の筋肉だけでなく腹筋でも腰を支えています。腹筋が弱ってしまうと相対的に背中側の筋肉の負担が大きくなってしまい、ぎっくり腰の原因となります。腹筋は意識して鍛えていかないとどんどん弱ってしまいます。『毎日腹筋は続かない』という人でも、立っているときにお腹に力を入れるのを意識するだけでもかなり変わってきます。日常的に『腹筋』を意識して、腰の負担を減らすようにしていきましょう。


急な動作に気をつける

ぎっくり腰の男性

当たり前なことですが、これがとても重要です!!ぎっくり腰は重いものを持ち上げる瞬間や急な動作で起こることが最も多いです。腰痛持ちの人はもちろん、そうでない人も重いものを持ち上げるときは膝を曲げて、腰でものを持ち上げないようにしたり、急な動作で腰を痛めないように日頃から気をつけましょう。


ぎっくり腰になってしまったら…

ぎっくり腰の女性

ぎっくり腰になってしまったら、無理は禁物です。必ず休息をとりましょう。また、ぎっくり腰を自力で治療するのは、かえって症状を悪化させたりしてしまうため、危険です。

迷わず『プロ』に頼って下さい

当院のスタッフは全員国家資格者であり、いわば腰痛やぎっくり腰治療の『プロフェッションル』です。当院には急なぎっくり腰でご来院なさる患者様がたくさんいらっしゃいます。当院では鍼灸マッサージによるぎっくり腰の痛みの沈静化だけでなく、患者様一人一人に合わせたアドバイスを行っております。ぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は一度ご相談下さいませ。


ナビゲーション

【MENU】
トップページに戻る スタッフ紹介を見る
治療料金を見る アクセスを見る
その他治療院の情報を見る 訪問マッサージを見る
治療院公式インスタグラムを見る 治療院公式ブログを見る

news【NEWS】

2023年3月27日
公式ブログを更新しました。

2022年3月17日
公式ブログを更新しました。

2022年3月6日
公式ブログ
を更新しました。


【はらだ指圧整体マッサージ治療室】

ご予約・お問い合わせは
042-729-4048

予約優先制
10:00〜22:00

(最終受付20:30)
※土日は最終受付19:30
年中無休