動悸がするときに押すべきツボ|原因に合わせて詳しく解説!!
スタッフ全員国家資格者!!町田でマッサージなら
電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042-729-4048
閉経を迎える50歳前後(45~55歳頃)を更年期といい、更年期を迎えると、エストロゲン(女性ホルモン)の分泌が減少しホルモンバランスが崩れることから心身に様々な不調が現れることがあります。本日はそんな更年期の症状におすすめのツボを紹介していきます!!
症状の程度や種類は個人差が大きいですが、肩こりやのぼせ、イライラなどに悩む方が多いです。
更年期におすすめのツボを症状に合わせていくつか紹介していきます!!
三陰交は女性の強い味方といわれるツボで、更年期の症状や生理不順など、様々な女性疾患に効果を持つツボです。更年期などでホルモンバランスが乱れている場合、押した際に痛いと感じることが多いです。痛いと感じる場合はゆっくり息を吐きながら優しく響かせる様に押してみて下さい。
神門は更年期のイライラやストレスで乱れた心を落ち着かせ、精神を安定させるツボです。心経という心に関係するツボなので、更年期による精神的な疲労やストレスが溜まっている方におすすめです。このツボを押す際は親指の腹で優しく響かせる様に押して下さい。
太衝は首から上の熱を分散させる、更年期のほてりやのぼせに悩む方におすすめのツボです。更年期の気の停滞を改善し、身体の巡りを良くするツボとしてよく用いられています。ツボを押す際は爪をたてないよう注意して下さい。
百のツボが交わるという意味を持つ百会は全身のあらゆる症状に効果があります。その中でも特に副交感神経を高め身体をリラックス、自律神経を整える働きがあります。更年期による自律神経の乱れに悩んでいる方は一度押してみて下さい。
鍼灸マッサージは、筋肉や全身のツボを鍼やマッサージで刺激することで様々な身体の不調を治すもので、近年では世界保健機関(WHO)もその有効性を認めております。当院では更年期の女性や様々な不定愁訴を持つ患者様にご来院頂いており、患者様一人一人のお悩みに寄り添い、その症状に合わせた治療を行っております。
鍼灸治療やマッサージは、更年期の肩こりや腰痛に悩む方の凝り固まった筋肉をほぐし疲労を回復、身体を軽くさせます。その他にも身体をリラックスさせ副交感神経を高める働きを持っているため、更年期による自律神経の乱れに悩む方にもおすすめです。なにかお悩みの方はお気軽にご相談下さいませ。
当日予約OK!! ネット予約は24時間受付中!!
公式ブログを更新しました。