ストレスを緩和するツボ3選!イライラ・不安に悩む方へ…
スタッフ全員国家資格者!!町田でマッサージなら
電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042-729-4048
2024/5/13 更新
町田市はらだ指圧整体マッサージ治療室です♪
多くの方が悩む肩こり。日本では1,000万人を超える方が肩こりに悩んでいると言われています。肩こりの原因といえば、長時間のデスクワークや運動不足、重い荷物の持ちすぎなどが主流ですが、実は精神的なストレスも肩こりの原因の1つです。慢性的な肩こりの背景にはストレスが関わっていることも少なくありません。本日はそんなストレスと肩こりの関係性についてお話してゆきます!ストレスを解消することで、そのお辛い肩こりも解消するかもしれません。
ストレスが肩こりを引き起こす理由は主に「自律神経の乱れによる血流悪化」と「無意識に首肩に力が入ることによる筋緊張」の二つです。それぞれ詳しく解説してゆきます。
ストレスにより自律神経が乱れると肩こりに繋がることがあります。通常私たちの身体は自律神経(交感神経と副交感神経)がバランス良く作用していますが、精神的なストレスが強まると交感神経が優位になります。
交感神経は血管を収縮させる作用があり、ストレスにより交感神経が優位な状態が続くと、血流が悪化してしまいます。その結果、首肩周りの血流も滞ってしまい、肩こりを引き起こすのです。また、自律神経の乱れが原因の場合、肩こりだけでなく、不眠や動悸など全身の様々な部位で不調が起こることも多いです。
血流の主な役割は、酸素や栄養素を体内の各組織へ届けることです。そんな血流が滞ってしまうと、筋肉や細胞へ十分な酸素や栄養素が行き届かなくなり、老廃物も排出されにくくなります。このような状態が続くと筋肉は硬直し、痛みを感じるようになります。「肩が重い」「凝り固まっている」と感じる方のほとんどはこの血流の停滞が原因です。
ストレスを感じると無意識に身体に力が入ってしまいます。そんな状態が続くと首肩周りの筋肉が硬くなり肩こりに繋がってしまいます。貴方も無意識のうちに力んでしまっているのかもしれません。日頃から意識的に肩の力を抜くようにしましょう。また、夜眠る前や休息の時間は物事を考えすぎず、頭と身体を休ませてあげましょう。心を安らげる時間をつくることが大切です♪
仕事や家事の合間に深呼吸をして、ほっと一息つくよう心掛けましょう。ストレスを感じた際も、ゆっくりと息を吸って吐けば少し気持ちが楽になりますよ◎呼吸は自律神経を整える上で重要な役割を果たします。ストレスで常に交感神経が優位になり肩こりなど不調を感じている方は、深呼吸や腹式呼吸を行うことで、副交感神経を活性化、リラックスした状態を目指しましょう。
この呼吸法を1分間行うだけでも、体がリラックスし、肩の緊張が緩むのを感じやすくなります◎
ストレスを完全に無くすのは難しいですが、自分なりのストレス発散法を見つけましょう◎ストレスを発散し解消することで、肩こりが改善しやすくなるほか、再発の予防にも効果的です◎ストレスが溜まって肩が凝る、肩が凝っていてストレスを感じる…と悪循環になる前に、既に悪循環に陥ってしまっている方はいち早くその悪循環を断ち切りましょう。
町田周辺で肩こりにお悩みなら『はらだ治療室』へお越し下さい!当院では肩こりにお悩みの患者様のために、鍼灸・指圧マッサージによる本格的な肩こり治療を行っております。国家資格を持つ専門スタッフが凝り固まってしまった筋肉をほぐし、身体を楽にさせてゆきます。ご来院頂いた患者様一人一人に寄り添い親身になって施術して参りますので、なにかお悩みの方はお気軽にご相談下さいませ。
\町田で鍼灸・マッサージなら/
はらだ指圧整体マッサージ治療室
【MENU】
・TOPページ
・スタッフ紹介
・治療料金
・アクセス
・訪問マッサージ
・求人情報
・治療院Instagram
【MENU】
・トップページ ・スタッフ紹介
・治療料金 ・アクセス
・訪問マッサージ ・求人情報
・治療院Instagram
はらだ指圧整体マッサージ治療室
☎042-729-4048
10:00~22:00
(最終受付20:30)
※土日は最終受付19:30
年中無休 予約優先制
はらだ指圧整体マッサージ治療室
☎042-729-4048 (予約優先制)
10:00~22:00 年中無休
(最終受付20:30)※土日は最終受付19:30
はこちら