町田でマッサージ・整体・はり灸なら
電話でのご予約・お問い合わせはTEL.042-729-4048
皆さん一度は聞いたことがある『自律神経』。自律神経が乱れると身体に不調が起こるというのはなんとなく分かるけど具体的にどういうものか分からないという方も多いのではないでしょうか。今日はそんな『自律神経』についてお話ししていきます!
自律神経とは『交感神経』と『副交感神経』の2つからなっており、昼と夜でそれぞれ反対の働きを持っています。例えば日中に高まる交感神経は心臓を活発にさせ血圧や脈拍、体温などを高め、心身を活動的にします。反対に、夜間に高まる副交感神経は心臓を安らかにし血圧・脈拍・体温などを低下させ、身体をリラックスさせます。
自律神経が乱れると、活動と休息のバランスが崩れ、頭痛や吐き気・倦怠感など身体の症状だけでなく、イライラや不安・集中量の低下など精神的な症状も現れます。
自律神経は些細なことでも乱れてしまうことがあるので注意が必要です。自律神経が乱れる原因となるものをいくつか見ていきましょう。
人間関係や仕事のストレスなどで緊張状態が続くと交感神経が優位である時間が増え、自律神経が乱れてしまいます。とはいえストレスをゼロにするのは難しいので、自分だけのリラックスできる環境をつくったり、たまには肩の力を抜くことも大切です。
昼夜逆転や慢性的な睡眠不足なども、交感神経が優位である時間が増え、自律神経の乱れに繋がります。布団の中で遅くまでスマホを見たりするのは控え、規則正しい生活リズムを心掛けましょう。偏った食生活も免疫力を低下させ自律神経の乱れに繋がるので気をつけましょう。
鍼灸治療やマッサージには身体をリラックスさせ、交感神経を抑制し副交感神経を優位にさせる効果があります。また、自律神経の乱れによる不調は人それぞれで、頭痛や肩こり、だるさや身体の冷えなど、患者様のお悩みに合わせて施術を行っていきます。当院のマッサージで心身をリラックスさせ、ストレスの緩和・睡眠の質向上、自律神経失調の根本的解決を目指していきます。
【町田で鍼灸マッサージ・整体なら】
はらだ指圧整体マッサージ治療室
住所 | 東京都町田市中町1-16-13奥村ビル204 ◎小田急町田駅徒歩2分! |
電話番号 | 042-729-4048 |
定休日 | 年中無休 |
開院時間 | 10:00〜22:00 ※最終受付20:30 (土日は最終受付19:30) |
決済方法 | 現金・クレジット・電子マネー・QRコード決済(paypay含む)利用可 |
公式ブログを更新しました。